陰の寄り切り線とは
寄り切り線の基本
『寄り切り線(よりきりせん)』とは、相場の寄り付きの値段が、その日の相場での高値もしくは安値となるローソク足のことをいいます。ただし、この『寄り切り線(よりきりせん)』は、大陽線や大陰線のように、そのローソク足の実体が十分に長いものを対象としています。
陰の寄り切り線の基本
『陰の寄り切り線(いんのよりきりせん)』は、相場の寄り付きの値段が、その日の相場の高値となり、ザラ場中にその高値以上の値段がつくことなく、安値および終値が始値よりも十分に小さい、すなわち実体の大きいローソク足のことをいいます。この『陰の寄り切り線』が、特に株価が上昇している相場において出現すると、その相場が下落に転換することを暗示しており、売りのシグナルとして一般的に知られています。
名称 | 説明 | |
陰の寄り切り線 | 相場の寄り付きの値段が、その日の相場の高値、かつ実体の大きいローソク足。 |
陰の寄り切り線と対照的なローソク足
この『陰の寄り切り線』と対照となるローソク足には、『陽の寄り切り線』があります。『陽の寄り切り線』の詳細については、以下のページをご覧ください。
陽の寄り切り線とは
寄り切り線の基本
『寄り切り線(よりきりせん)』とは、相場の寄り付きの値段が、その日の相場での高値もしくは安値となるローソク足のことをい...