スポンサーリンク

スポンサーリンク

中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す⑤〜ついに今週末!第1次試験前の準備・報告〜


中小企業診断士

いよいよ今週末は第1次試験

試験前の心の準備

中小企業診断士試験第1次試験が、いよいよ今週末の 8月6日(土) ・7日(日) に迫ってきましたね。皆さんは、もうすでに心の準備はできていますか?一年に一回だけの試験ということもあって、そろそろそわそわしてくる時期ですよね。試験とは、いつもそういうものなのです。これまで勉強してきた分に応じて、そのそわそわ度も高くなっていきます。黙っているだけで、みんな気持ちは同じですからね。目の前の試験で、悔いの残らないように自分の力を最大限に引き出せれば良いわけです。といつも自分に言い聞かせています笑。

試験日程・持ち物の再確認

試験日程でシミュレーション

第1次試験を頭の中でのシミュレーションすることも大切ですよね。試験勉強と同じように、試験日程もしっかりと頭の中にインプットしておきたいところ。『経済学・経済政策』科目から試験が始まることなど、1日目と2日目の試験科目と実施される順番なども確認することは大切です。また、試験日程を見ることで、試験に向けての気持ち作りもできると思います。ちなみに、試験日程は、以下の通りです(※平成28年度の受験票より転載)。この機会にぜひ再度確認しておきましょう。中小企業診断士試験において重要科目と位置付けられているであろう、『企業経営理論』、『運営管理 (オペレーション・マネジメント)』、『中小企業経営・中小企業政策』の3科目は、試験時間が90分間となっていること、またそれらは試験当日の午後に実施されるということも押さえておきたいですね。

【中小企業診断士試験第1次試験 平成28年度試験日程】
2016年8月6日(土)
時間帯 試験時間 試験科目
10:00 – 11:00 60分 経済学・経済政策
11:30 – 12:30 60分 財務・会計
13:30 – 15:00 90分 企業経営理論
15:30 – 17:00 90分 運営管理 (オペレーション・マネジメント)
2016年8月7日(日)
時間帯 試験時間(分) 試験科目
10:00 – 11:00 60分 経営法務
11:30 – 12:30 60分 経営情報システム
13:30 – 15:00 90分 中小企業経営・中小企業政策

試験当日の持ち物の決定

試験当日の持ち物も、併せて準備しておきましょう。受験票をなくしてはいませんか?受験票に、写真はすでに貼ってありますか?鉛筆・消しゴム・時計の準備は大丈夫ですか?また、決めておきたいものが、試験当日にお供する参考書・問題集についてですよね。試験当日は最大4科目もあるので、テキスト・問題集・過去問の一式をすべて持っていくことは現実的ではありません。十数冊も持っていくことになりますし、試験会場ですべてに目を通すことは時間的にも困難です。たとえば、テキストだけにするとか、過去問は持っていくとか、持っていくものをあらかじめ決めておきたいところです。自分は、各科目のテキストと過去問を持っていく予定です。初日の昼休みは、暗記項目のある科目なので、サラッと見ておきたいわけです。

ちなみに、自分のおすすめの参考書としては、以下のポケットテキストがあります。もちろんテキストよりも掲載内容が少ないわけですが、全体的に簡潔に網羅されているため、少ない時間で要点だけを確認することができます。

▼ 中小企業診断士 ポケットテキスト [1日目 / 2日目]

著者の試験勉強の進捗状況

自分の中小企業診断士試験の勉強の進捗状況をいつも通り報告します。前回の報告からやってきたことは、以下の通りです。ついに『中小企業白書2015』に目を通しましたよ。『小規模企業白書2015』については、読む時間はありませんでしたけどね。今の中小企業をはじめとした日本の実態を改めて確認できました。なお、参考書・問題集については、著者は、TAC出版のスピードテキスト・スピード問題集・過去問を使っていますので、そのつもりでこの記事を読んでもらえればと思います。

主に実施してきたことのまとめ

  • 中小企業白書2015
  • 過去問(全科目)を一通り解き直し
    1. 過去問(全科目)の2回連続で間違えた箇所の解き直しと理解
    2. 過去問解説においてマーキングしてきた箇所の読み直し
      ※ 『中小企業経営・中小企業政策』の解き直しは、過去2年分のみ実施
  • テキスト(全科目)を一通り読み直し
    1. 読み飛ばし?ていた箇所の理解することで知識を増やす
    2. 暗記していない箇所を何度も読み込む方式で頭の長期記憶に定着させる

試験当日の戦略を考える

試験が近づくにつれて、あと一ヶ月だけほしいと個人的に思ってしまうわけですが、まあ仕方ありませんよね。試験当日は、試験問題がそれぞれ解き終わったら、「6割を超えられているかどうか?」、もし微妙ならば「回答に自信のないもののなかで、どれから重点的に確認するか?」を大切にしたいです。暗記科目はどうしても厳しいですが。。ちなみに、各問題の配点は、60分試験ならば一問あたり4点前後90分試験ならば一問あたり2〜3点のようですね。

試験問題を解くときには、「自信のあるもの」か「自信のないもの」に印をつけておくことが試験上おすすめですよね。でなければ、6割を超えているかどうかを調べるのも大変なのです。また、『企業経営理論』は、消去法で解いたほうが良いかなーと個人的には思っています。皆さんは、どう思いますか?なんか言っていることを理解するのが大変な一文もありますよね笑。学生時代に国語が大の苦手だった自分には、正直なところ辛いですわ笑。また、適切な選択肢を選ぶ問題で「確実にココ合っている」とか、不適切な選択肢を選ぶ問題で「確実にココ間違ってる」みたいな問題もたまにあるので、そのときは消去法ではなくて、スパッと選びたいところですね。また、間違ってる根拠に下線を引くのもアリかなと思います。当日は長丁場な試験ということもあるため、できる限り頭に無駄な負担のかからない戦略を採りたいと思います。

今後の記事更新について

第1次試験後に本ブログを更新しようと思います。更新が完了したら、これまで通りこの投稿記事の末尾のリンクに付け加える形でリンクを貼っておくことにします。なお、試験当日は、記事の更新はしないと思いますので、その点はあらかじめご了承ください。皆さんの合格を祈っていることはもちろんですが、自分も第2次試験のレポートができるように頑張りますね笑。体調にだけは、気をつけてくださいね。手洗い・うがい、睡眠も大切です。

参考

【中小企業診断士試験対策記事一覧 | ネットニュースJP.com】
掲載日 記事タイトル
2016年04月30日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す①〜GWはもっぱら試験対策〜
2016年05月06日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す②〜GW後は本試験&TAC公開模試申込み〜
2016年06月01日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す③〜5月までの振り返りと6月以降の試験対策~
2016年07月05日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す④〜本試験まであと残り1か月〜
2016年08月03日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す⑤〜ついに今週末!第1次試験前の準備・報告〜
2016年08月07日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す⑥〜第1次試験が終了!受験の感想と結果〜

▼ 中小企業診断士第1次試験合格体験記です。この記事は、合格体験記の一部の記事です。

中小企業診断士第1次試験合格体験記 | 独学で一発合格!勉強時間、勉強方法、参考書などまとめ
中小企業診断士第1次試験、独学で一発合格! 中小企業診断士試験第1次試験に独学で一発合格したので、この記事にその合格体験記を備忘録としてまとめ...
スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

フォローする