カエレバ・ヨメレバとは
カエレバ・ヨメレバの基本
カエレバ・ヨメレバとは、かん吉さんが作ったブログパーツです。このカエレバ・ヨメレバを利用することで、アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングといったような物販アフィリエイトのリンクを一つにまとめることができます。紹介したい商品に対して、その商品名やメーカー、商品の画像が掲載でき、アマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングへのリンクも貼付することができます。以下の画像は、カエレバ・ヨメレバを設置したときの画像ですが、先に述べたように、アマゾンや楽天市場などのリンクが併記されていることがわかると思います(※ 以下は画像のため、クリックしても動作しません)。
このカエレバ・ヨメレバを利用しなければ、それぞれの物販アフィリエイトを貼付する必要があり、商品名や商品画像が重複してしまいます。以下の実例のように、あまりキレイとは言い難いものとなります。
▼ アマゾンの商品リンク
▼ 楽天市場の商品リンク
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト [ 鈴木利典 ]
|
このカエレバ・ヨメレバは、ブロガーやアフィリエイターの多くが利用しているブログパーツの一つです。カエレバ・ヨメレバをマスターして、自分のウェブサイトやブログに利用してみてはいかがでしょうか?
アマゾン・楽天市場のアフィリエイト
このカエレバ・ヨメレバを利用するには、少なくとも2つ以上のアフィリエイトプログラムに参加しなければ効力が発揮されません。一つだけしか参加していなければ、それ専用の商品リンク・バナーリンクを利用すれば良いからです。
オススメな物販アフィリエイトは、アマゾンと楽天市場です。この2つのサービスさえあれば、ほぼすべてのユーザーを確保したと言っても過言ではないでしょう。アマゾンの物販アフィリエイトに参加するには、アマゾンアソシエイトプログラムへの登録が必要であり、楽天市場の物販アフィリエイトに参加するには、楽天アフィリエイトプログラムへの登録が必要です。それらのプログラムに関しては、以下の記事を参考にしてください。
カエレバ・ヨメレバの使い方
カエレバ・ヨメレバの導入・登録
カエレバ・ヨメレバに関しては、インターネット上にひじょうにわかりやすい記事が多く存在しています。そのため、この記事では、カエレバ・ヨメレバの使い方に関して、詳しく記載している記事を2つに厳選してまとめてみました。
ブログパーツ【カエレバ】の基本的な使い方 | アフィリエイトで稼ぐ方法を全部話そうと思う 2015年1月20日:
http://affiliate150.com/kaereba
カエレバをブログに設置する方法 | vdeep 2015年6月13日:
http://vdeep.net/kaereba
いずれか1記事だけを読めば、カエレバ・ヨメレバの使い方は十分に理解できるクオリティのものばかりです。このカエレバ・ヨメレバの記事以外にも、有益な情報を提供しているウェブサイトやブログを選んでいますので、ぜひほかの記事も読んでみると、SEOやアフィリエイトの勉強になると思います。
カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ
カエレバ・ヨメレバの大きな魅力は、以下の実例のように、デザインをカスタマイズできることです。つまり、自分のウェブサイトやブログのデザインに合わせて、背景色や、文字色、文字スタイルなとをカスタマイズするなんてこともできちゃいます。アニメーションをつけることもできますよ。
カエレバ・ヨメレバをカスタマイズするためには、スタイルシート (CSS) をいじる必要があり、少しプログラミング的な知識が必要になります。ここでは、カエレバ・ヨメレバのカスタマイズ方法を公開しており、その実例を載せているものを厳選して紹介しています。これらは、プログラミングという意味でも、かなり勉強になると思いますので、どの記事も要確認です。このカエレバ・ヨメレバを自分用にカスタマイズすることまでできれば、カエレバ・ヨメレバをマスターしたも同然ですね。最初は、これらの公開されているカスタマイズを利用させてもらって、あとから自分のウェブサイトやブログにマッチするように、CSSやカスタマイズ方法を勉強すれば良いと思います。
カエレバの使い方とCSSをいじる前の基礎知識。初心者がカエレバCSSカスタマイズに挑戦。 | ピスログ 2015年9月20日:
http://www.piece-hairworks.link/kaereba-costum-css
コピペ一発!はてなブログでカエレバ・ヨメレバをオシャレにカスタマイズ! | いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜 2016年2月10日
http://www.ituore.com/entry/kaereba-yomereba