試験前に絶対に見ておきたいもの
中小企業診断士試験について
皆さん、中小企業診断士試験対策は順調ですか?「計画通りに進んでいるよ!」という人もいれば、「何だかんだあまり進んでない!」という人もいることでしょう。中小企業診断士試験は、長丁場な試験なだけに、モチベーションの維持であったり、中長期的なスケジュールを立てたりするのも難しいことですよね。皆さんもご存知のように、この中小企業診断士試験は、とても試験範囲が広いので、効果的かつ効率的に勉強することが求められます。仕事や勉強などで、試験対策に時間をあまり割けない人は、1年置きに科目合格を狙ったり、2年に分けて第1次試験と第2次試験のそれぞれの合格を狙ったりするのも良い方法かもしれませんね。
中小企業診断士の卵として
この記事『中小企中小企業診断士試験!試験前絶対見ておきたい資料・サイトなど』では、中小企業診断士試験を受ける前に、ざっと目を通しておきたい資料やサイトの一覧を紹介しています。これらは、特に『中小企業経営・中小企業政策』の科目に関連するものばかりです。いまは、まだ中小企業診断士試験を受ける前、あるいは受験中という、中小企業診断士の卵の段階ではありますが、晴れて中小企業診断士となっても、もちろんこれらは継続して見ることになるものであると思いますので、しっかりとブックマークしておくことをおすすめします。この記事をブックマークしてくれても大丈夫です。将来的に中小企業診断士になることを考えると、これらの資料やサイトをあらかじめ見ておくということは、とても有意義なことであると思います。この記事にはリンクも併せて掲載していますので、ぜひご活用ください。
頭の中に具体的なイメージを植え付ける
これらの資料やサイトを一度見ておくことで、具体的なイメージとして頭に残すことができます。特に、各々の機関は、どんな役割があるのか最初はわからないですよね?しかも、登場する機関は一つではなくて、どんどん出てきます。さらに、試験対策として教科書や問題集などを見てみても、文字情報だけではなかなか頭に入らないものです。何か視覚的に訴えるものがほしいところです。そこで、資料やサイトを見ることで、それらの機関が何をしているのかが具体的にわかるようになるので、ひじょうにおすすめです。特に、『中小企業基盤整備機構』の『J-Net21(中小企業ビジネス支援サイト)』は、中小企業の経営者はもちろん中小企業診断士にとっても大切な情報網の一つなので、わかりやすくまとめられています。なお、試験でもお馴染みの『中小企業白書』と『小規模企業白書』は、中小企業庁の公式サイトから無料でダウンロードすることができます。しかし、「電子版はイヤだ!印刷するのも面倒!」いう人は、しっかりと製本されたものがアマゾンでも販売されていますので、忘れないうちにポチッ!と注文しておきましょう。なお、これらの内容に差異はないです。
資料集
中小企業庁
中小企業支援センター:
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/todou_sien.html
中小企業白書:http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/index.html
小規模企業白書:
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/syoukiboindex.html
中小企業基盤整備機構
中小企業基盤整備機構:
http://www.smrj.go.jp/index.html
中小企業大学校:
http://www.smrj.go.jp/institute/
J-Net21:
http://j-net21.smrj.go.jp/index.html
ミラサポ:
https://www.mirasapo.jp/
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫:
https://www.jfc.go.jp/
信用保証協会
信用保証協会:
http://www.zenshinhoren.or.jp/
中小企業投資育成株式会社
東京中小企業投資育成株式会社:
http://www.sbic.co.jp/
大阪中小企業投資育成株式会社:
http://www.sbic-wj.co.jp/
名古屋中小企業投資育成株式会社:
http://www.sbic-cj.co.jp/
中小企業再生支援協議会
中小企業再生支援協議会:
http://www.chubu.meti.go.jp/chuki/sesaku/sesaku_naiyo/03/page03-1.htm
商工会・商工会議所
商工会議所;
http://www.jcci.or.jp/
参考
中小企業診断士試験では、試験時間が90分でもある『企業経営理論』『運営管理(オペレーション・マネジメント)』『中小企業経営・中小企業政策』が、重要な科目であると位置づけられています。そのため、これらの科目にまつわる勉強のできる役に立つウェブサイトをここで紹介しますので、余力のある人はぜひ理解を深めてもらえればと思います。
企業経営理論
広告の種類【全23手法】主要広告媒体の総まとめ:
http://markehack.jp/ad-types/
運営管理(オペレーション・マネジメント)
実務に役立つ生産管理:
http://www.sk-seisan.com/
生産管理の基本的考え方:
http://www.a-lab.jp/a/topics/u3_sekou/kiso-seisan.html
中小企業経営・中小企業政策
これだけは知っておきたい! 中小企業政策:
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1306/12/news010.html