スポンサーリンク

スポンサーリンク

中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す①〜GWはもっぱら試験対策〜


中小企業診断士

GWと中小企業診断士試験

GWは、試験前最後の大型連休

皆さんは、ゴールデンウィークは何をして過ごす予定でしょうか?やはりなるべく大型連休でなければできないことをやりたいですよね、アウトドアなアクティビティーとか旅行とか。ただ、自分は、今年のゴールデンウィークは中小企業診断士という国家資格の勉強に充てたいと思っています。ゴールデンウィークは、中小企業診断士試験第1次試験前最後の大型連休なのです。しかも、ゴールデンウィーク前までは、仕事やら遊びやらで時間を消費してしまったので、少しまとまった時間をとって勉強しようかなと。ある意味、この中小企業診断士試験の勉強も、いまの自分にとっては大型連休でなければできないことなのかもしれません。

ブログ・合格体験記を読む

中小企業診断士というものを全く知らない人にとっても、またこれから中小企業診断士試験を受ける人にとっても有意義なものとなるように本ブログを書いています。やはり難関資格試験になればなるほど、周りに受けている人もいなければ、インターネット上にもあまりいなかったりしますよね。司法試験や公認会計士試験の対策とかググってもあまり出てこないわけで、それらに次ぐ難関資格の一つである中小企業診断士もまた例外ではないのです。一人で勉強しているという孤独感から、徐々に辛くなってくるのが、これらの難関資格試験。

本ブログもこれから試験を受けようと思っている皆さんの心の拠り所にしてもらえればなと思います。自分もいろいろな中小企業診断士試験の合格体験記を読んでいます。やはり同じ目標をもつ人のブログを読むと、「自分も頑張ろう!」と思えますよね。これらの自分が定期的に?読んでいるブログについては、この記事の末尾の『参考』に記載しておきますね。とても参考にできることが多いので、読んでみて損することはないと思います。科目勉強のスケジュール感とか、試験本番の気持ちとか。

中小企業診断士試験の難易度と概要

資格取得までに、1,000時間!?

中小企業診断士は、資格取得までに約1000時間の勉強が必要といわれています。これは、公認会計士の約5000時間の1/5に、税理士の約3000時間の1/3に当たります。しかしながら、これら公認会計士や税理士といった国家資格は飛び抜けて難しいもの(あるいは、時間のかかるもの)で、その後は、中小企業診断士や不動産鑑定士、社労士などの約1000時間のものがいくつか並んでいます。不動産鑑定士や社労士などと並んで、資格試験のなかでもトップ10には入るのではないでしょうか?

ちなみに、皆さんご存知のように、労働基準法で定められている法定労働時間の上限は週40時間なので、年間労働時間は上限1920時間となります。すなわち、毎日フルで勉強してもなんと半年以上もかかるものなのです。

資格取得のための計画

今年2016年頭に、いま欲しい資格ナンバー1に中小企業診断士が選ばれていて、その中小企業診断士を取りたいという人のなかには、中小企業診断士の資格取得までに1年間の計画を立てる人毎年の科目合格を狙う人も少なくはないようですね。仕事をしながら毎日勉強するのは、言うまでもなく楽しいものではないからだと思います。精神的にもつらいことは確かです。現に自分が仕事しながら、一発合格を目指しているのですが、ひじょうに大変なことを実感しています。

中小企業診断士試験が難しい理由

では、なぜ中小企業診断士試験が難しいものであると言われるのでしょうか?中小企業診断士試験が難しい大きな理由は、その膨大な試験範囲にあります。もちろん個々の科目に難しい論点はありますが、基本的には広く浅くなかんじの試験なのです。その広くが広すぎることが中小企業診断士試験合格を難しくしている理由です。公認会計士試験や税理士試験もその試験範囲が膨大で、なおかつ深く問われるといわれています。しかしながら、受験科目数としては、中小企業診断士試験のほうが圧倒的に多いので、公認会計士試験や税理士試験以上に広い試験範囲といえるでしょう。中小企業診断士試験においては、個々の論点に対して、あまり深くは問われないことが、試験合格を目指す上では唯一の救いですかね。

ちなみに、以下の表に記載している科目が中小企業診断士試験の受験必須科目です。中小企業診断士試験は、経営コンサルタントに関連する唯一の国家試験であり、将来的に日本国内において重要な存在である中小企業を支えるコンサルタントになることが期待されています。そのため、企業経営に関するあらゆることが試験範囲となっているのです。

【中小企業診断士第1次試験 試験科目一覧(全7科目)】
試験科目 試験時間 配点
経済学・経済政策 60分 100点
財務・会計 60分 100点
企業経営理論 90分 100点
運営管理(オペレーション・マネジメント) 90分 100点
経営法務 60分 100点
経営情報システム 60分 100点
中小企業経営・中小企業政策 90分 100点

※中小企業診断士第1次試験 試験合格基準

(1) 第1次試験の合格基準は、総点数の 60% 以上であって、かつ 1科目でも満点の 40% 未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。
(2) 科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。
(引用元:https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_shiken_about.html)

著者の試験対策進捗状況

著者の現状

中小企業診断士試験をこれから受ける著者の現状のスペックを記載しておきます。もうすでに『応用技術者試験』の資格を取得しているので、中小企業診断士試験の科目『経営情報システム』は試験免除になる予定です。また、そのほか、『日商簿記検定3級』『ビジネス実務法務検定3級』を持っているので、『財務・会計』や『経営法務』は、もちろん余裕ということはありませんが、全く馴染みのない科目というわけでもありません。

著者の進捗状況

基本的に、試験対策として評判の良いTAC出版のスピードテキストとスピード問題集を使っています。自分の進め方としては、スピードテキストとスピード問題集をそれぞれ2週ずつ終わらせてから、第1次試験の過去問に入ろうかなと思っていますが、試験範囲が広すぎてほんとに全然進まない笑。実は、試験科目の一つである『運営管理(オペレーション・マネジメント)』がまだ頭にインプットしきれていない状況なのです。スピード問題集もまだ1周もできていないのです。もちろんほかの科目も完璧ということはなく、頭から論点が飛んでしまっているのも多くあります。この『運営管理(オペレーション・マネジメント)』以外は、一通りスピードテキストとスピード問題集が2周ずつ終わっているので(『中小企業経営・中小企業政策』はまだ1周だった!)、間違えた問題を中心に、それぞれの論点の復習&再インプットをする予定です。5月中に、『運営管理(オペレーション・マネジメント)』のスピードテキストとスピード問題集を2周ずつ完了するのと、全ての科目の過去問を一通り解いておきたいのですが、スケジュール通りにいくかちょっと不安。一発合格を目指しているので、正直焦ってきました。そろそろアマゾンで第1次試験の過去問全てを一括購入しようかなと悩んでいます。

以下のものが、4月までの科目ごとの進捗状況を、参考書・問題集ベースで表としてまとめたものです。ちなみに、中小企業診断士試験の勉強を始めたのは、今年2016年になってからでしょうか?試験勉強に少しに出遅れ感は否めないですが、始めた以上最後まで諦めずにやるしかないですね。本ブログで、また一ヶ月後に最新の進捗状況をシェアしたいと思いますので、またぜひ確認してもらえればと思います。

【中小企業診断士第1次試験 著者の進捗状況一覧】
試験科目 テキスト(周) 問題集(周) 1次過去問(周) 2次過去問(周)
経済学・経済政策 2 2 0 0
財務・会計 2 2 0 0
企業経営理論 2 2 0 0
運営管理(オペレーション・マネジメント) 1.5 0 0 0
経営法務 2 2 0 0
経営情報システム 0
中小企業経営・中小企業政策 2 1.5 0 0

参考

中小企業診断士1次試験 独学1発合格 ~勉強時間: 250時間~ | 資格キラーのブログ :
http://blog.katekyonet.com/?eid=86

【診断士1次試験】【診断士2次試験】合格年のGWってどんな勉強内容&生活だった? | 中小企業診断士の卵:あやまめのコツコツBlog:
http://ayamame25.blog.jp/archives/1056392048.html

中小企業診断士 合格まで参考にしたいサイト一覧 | NAVER まとめ:
http://matome.naver.jp/odai/2135251853944042401

資格 勉強時間 ランキング:
http://www.studytime1.com/

【中小企業診断士試験対策記事一覧 | ネットニュースJP.com】
掲載日 記事タイトル
2016年04月30日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す①〜GWはもっぱら試験対策〜
2016年05月06日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す②〜GW後は本試験&TAC公開模試申込み〜
2016年06月01日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す③〜5月までの振り返りと6月以降の試験対策~
2016年07月05日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す④〜本試験まであと残り1か月〜
2016年08月03日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す⑤〜ついに今週末!第1次試験前の準備・報告〜
2016年08月07日 中小企業診断士、独学の勉強方法で合格を目指す⑥〜第1次試験が終了!受験の感想と結果〜

▼ 中小企業診断士第1次試験合格体験記です。この記事は、合格体験記の一部の記事です。

中小企業診断士第1次試験合格体験記 | 独学で一発合格!勉強時間、勉強方法、参考書などまとめ
中小企業診断士第1次試験、独学で一発合格! 中小企業診断士試験第1次試験に独学で一発合格したので、この記事にその合格体験記を備忘録としてまとめ...
スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

フォローする