Googleトレンドとは
『Googleトレンド』を利用することで、ある一つのキーワード、もしくは複数のキーワードの組み合わせの『トレンド』を調べることができます。それらのキーワードが検索される回数は必ずしも一定ということはなく、やはり日・週・月ごとに波があるものです。この波のことを『トレンド』とよび、それを調べることができるツールが、この『Googleトレンド』です。
『Googleトレンド』は、上記の通り、キーワードの『トレンド』を調べるために利用されています。『Googleトレンド』は、そのキーワードの『トレンド』を数値化し、時間軸に沿って折れ線グラフとして出力するため、そのキーワードの今後の『トレンド』を予測することも可能です。『トレンド』に則した記事を投稿することでアクセスを獲得するトレンドアフィリエイトには、なくてはならないツールの一つであることは間違いありません。
なお、『Googleトレンド』は、もちろんGoogleの提供するサービスの一つではありますが、GmailやアドセンスをはじめとしたGoogleの他のサービスとは異なり、Googleアカウントを取得することなく、だれでも簡単に利用することができます。
Googleトレンドの見方・使い方
『Googleトレンド』は、具体的には、どのように利用するのでしょうか?『Googleトレンド』には、ホームから確認できる『今人気の話題』、任意のキーワードを入力することでそのキーワードの『トレンド』を調査することのできる『トレンドを調べる』、最近になって急激に検索回数の増えたキーワードを調べることのできる『急上昇ワード検索』、YouTubeにおいてその日に数多く再生された動画を表示することのできる『YouTubeでの注目動画』、各カテゴリーごとのキーワードのランキングを確認できる『ランキング』の5つの項目から主に構成されています。
この記事では、それぞれの項目について、その使い方を解説しています。ぜひ新しいタブで実際に『Google トレンド』を開いて、勉強を進めてもらえればと思います。なお、ここでは、PC版『Googleトレンド』をベースに解説していますが、モバイル版でできることもほとんど同じです。また、この記事に記載しているものは、2016年6月時点のものなため、それ以降にこの記事を閲覧している場合は、『Googleトレンド』のデザインやユーザインタフェースが変更されている可能性がありますので、あらかじめご確認ください。
メニュー:各項目間のページ遷移
まずはじめに、『Googleトレンド』のメニューの解説をしておきます。基本的に、このメニューから上記の5つの項目間をページ遷移することになります。以下の図のように、メニューは、『Googleトレンド』の画面上部に位置しており、このメニューアイコンをクリックすると、上記の5つの項目のページを確認することができます。このメニューから、5つの項目のページを選びます。
▼ 『Googleトレンド』の画面上部に位置しています。
▼ クリックすると、5つの項目を選ぶことができます。
今人気の話題
『Googleトレンド』のサイトを訪れると、そのホーム画面として、もうすでに『人気の話題』として、いくつかキーワードが並んでいます。これらのキーワードこそが今まさに検索されている・調べられている『トレンド』なキーワードです。カテゴリーや国を選択することで、カテゴリーごとの、あるいは国ごとの『トレンド』なキーワードを調査することができます。
▼ ズラリと並ぶ『今人気の話題』と関連するキーワード。
▼ カテゴリーから調査結果を絞ることも可能です。
このキーワードをクリックすると、そのキーワードの『トレンド』の詳細な情報を確認することができます。ここで重要な指標が、折れ線グラフです。このグラフは、キーワードの『トレンド』のピークを100として、時間軸に沿って相対値をグラフとして表したものです。
▼ キーワードの『トレンド』が視覚的に確認できます。
▼ 関連するキーワードも併せて表示されます。
トレンドを調べる
『トレンドを調べる』からは、任意のキーワードを入力することで、そのキーワードの『トレンド』を調べることが可能です。上記の『今人気の話題』と同様に、その任意のキーワードの『トレンド』を折れ線グラフとして確認することができます。
▼ 検索ボックスから、調べたいキーワードを入力します。
▼ キーワードの『トレンド』が視覚的に確認できます。
急上昇ワード検索
『急上昇ワード検索』では、グーグル検索において、検索件数が急激に伸びているキーワードが一覧として表示されます。分単位で、最新のデータを取得することができます。キーワードをクリックすると、グーグル検索で検索してくれます。
▼ 分単位で、最新の情報が一覧として表示されます。
▼ 詳しく調べるを選択することで、視覚的な情報も確認できます。
YouTubeでの注目動画
『YouTubeでの注目動画』は、その日におけるYouTubeで再生回数の多い動画を一覧として表示したものです。そのため、どのような動画が今一番注目を集めているのかを知ることができます。キーワードをクリックすると、YouTube上でその動画が再生されます。
▼ YouTubeで再生回数の多いものが表示されます。
▼ キーワードをクリックすると、YouTube上でその動画を再生できます。
ランキング
『ランキング』は、『総合』、『急上昇』、『話題の人』など、各カテゴリーにおけるキーワードの『トレンド』のランキングを確認することができます。そのキーワードをクリックすると、詳細なランキングが表示され、さらにそのキーワードをクリックすると、グーグル検索で、そのキーワードの検索を実行してくれます。
▼ 各カテゴリーのランキング。
▼ 詳細なランキング。
まとめ
いかがでしょうか。この『Googleトレンド』を利用することで、どのキーワードが『トレンド』なのかを調査することができます。また、あるキーワードの『トレンド』のピークを調べることができるだけでなく、その『トレンド』の今後の推移を予測することもできます。
なお、Googleの検索エンジンのシェアは90%を超えているため(YAHOO!JAPANも、Googleの検索エンジンを導入している)、これらの調査結果は、全検索エンジンの存在を考慮しても正確であるといえます。
これまで使い方を紹介してきた5つの項目を時と場合に合わせてうまく使い分けて、『トレンド』な記事を書くこと、あるいは世の中の『トレンド』を知ることに役立てていきましょう。
参考
『Googleトレンド』により、いままさに『トレンド』となっているキーワードを知ることができ、そのキーワードのグラフから未来の『トレンド』を予測することも可能です。一方、よく似たGoogleのサービスとして、Google AdWordsの『キーワードプランナー』があります。この『キーワードプランナー』は、過去のキーワードとその検索回数 (ボリューム)を調べることができるサービスです。
これら2つのGoogleのサービスを有機的に組み合わせることで、過去から未来にかけて、『トレンド』だったキーワード、いままさに『トレンド』なキーワード、今後『トレンド』になり得るキーワードを掴むことができます。『Googleトレンド』と『キーワードプランナー』を組み合わせて、キーワードの一時の『トレンド』だけではなく、キーワードの時間的な流れを掴みましょう。なお、『キーワードプランナー』とその見方・使い方に関しては、以下の記事をご覧ください。